海外TVドラマに学ぶ「英会話」
「ハマった」ドラマを何度も繰り返し見るので、苦にならないのがミソ!
◆ 海外テレビドラマを使った英語学習が良い理由
最大の魅力は、 「ネイティブが話す自然な英語」を 手軽で簡単に見聞きできるという事です。 つまり、現地に行かずとも、生きた英語を学べるのです。 単語やフレーズだけの事を言っているのではありません。 ネイティブが話す「イントネーション」、 「間の置き方」や「ジェスチャー」、 そして、「文化や習慣」に至るまで全てが音声・映像付き。 こんなに楽しく、分かりやすい教材はありません。 とは言え、、、、、 ネイティブが日常話すスピードの英語は、 とにかく速く感じられます。 また、文法が崩れた話口調も多く出る為、 非常に分かりずらい事が多いのも事実です。 結果、字幕だけに頼ってしまい 英語は適当に聞き流して終了・・。 これでは、ドラマは楽しめても、英語学習にはなりません! 私も海外ドラマは大好きで、 これまでに何作品も見てきましたが、 100%理解できる作品などありませんし、 特に専門分野に及ぶ作品となれば、 理解度はぐっと下がります。 でも、どんな作品であっても、 「なるほど~、こんな風に言うのかぁ。」 と唸りたくなる ★キラリと光るゴールド・お宝★が あるのです! このレッスンの目的は、 「字幕なしでも完璧に分かる様になる事」 ではなく、 「オイシイ所だけ」 確実に 自分のもの(すぐに使える様に)しよう、です。 その「オイシイ所」探しは、講師にお任せください! 具体的なレッスンの進め方ですが、 毎回レッスン最後、 次回までに見進めてきて欲しい所(何話まで)に関する ワークシート形式の「ガイド」(プリント)をお配りします。 この「ガイド」には、 「使える英語」、「知っておきたい英語」が出て来るシーン、 便利な言い回し、文化的背景に及んで考えてみて欲しい事 など、注意して見て頂きたい、いわゆる「オイシイ」ポイントを載せています。 そして、次のレッスンでは、 教室にて、詳しくこの「オイシイ」ポイントを 解説をしながら皆さんと一緒に考えていきます。 とにかく、ドラマを楽しんでください。 「次はどうなるの!?!?」と見進めずにはいれない様な、 人気のドラマを選んでいきます。 また、ドラマにハマった方であればご経験あるでしょうが、 感動や作品に関する意見を誰かと分かち合いたい! 話したい!と思いませんか? 教室ではそんな事も一緒にしていけるような、 雰囲気作りをめざし、楽しいクラスにしていきます♪♪ |
【モニター受講生様の声】
「1人で見ていたら気づかない事も解説を聞いて、なるほどなぁーと思った。 少しずつでも生かしたい!」 「使える英語、表現方法、 宿題に出た文章は学びが多くあった。」 「ドラマの状況に合わせてなので、覚えやすい。 辞書だけの意味ではなく、会話の中の話なので、良く分かった。」 「とにかく、楽しかった!」 「いつも吹き替えや字幕を追っていたので、 英語そのものを意識的に聞く練習ができた。」 |
不定期でセミナー開催します!
☆☆現在、募集はしておりません。☆☆
ご希望者につきましては、
お問合せください。 最新情報をお届けします。
お問い合わせ先:
Eメール: hello@dansenglish.com もしくは、
お問い合わせフォームをご利用ください。
(ご希望レッスンで「海外ドラマに学ぶ英会話」を選んでください。)
☆☆現在、募集はしておりません。☆☆
ご希望者につきましては、
お問合せください。 最新情報をお届けします。
お問い合わせ先:
Eメール: hello@dansenglish.com もしくは、
お問い合わせフォームをご利用ください。
(ご希望レッスンで「海外ドラマに学ぶ英会話」を選んでください。)
「どうやって英語を話せる様になったの?」
これは、よく聞かれる質問です。
本講座企画を担任します、ベルキー千加代です。
私は大学で英語を専攻しましたが、
入学前、既に日常会話程度であれば何とかなる程度のリスニング力と英会話力を持っていました。
その理由が、実は、、、
好きになった海外ドラマや映画を何度も繰り返し見まくった からなんです。
中・高校ではクラブ活動もしていなかったので、時間は余るほどありましたし、
「はまった」ドラマや映画を繰り返し何度も見る事は全く苦痛ではありませんでした。
当時はVHSビデオの時代、文字通り擦り切れるまで見て、
セリフを全て丸覚えした作品も山ほどあります。
特に日常生活を描いた作品は「すぐにでも使える英会話パターンの宝庫」です。
要は使えそうな表現は盗みまくっちゃうのです。
これが功を奏して、私のリスニング力と会話力はどんどん伸びていきました。
私の周りで流暢に英語を話す人たちにも「〇〇〇に ハマって何回も見たわー!」と仰る方はたくさんいます。
「海外ドラマ、映画、英語学習」で検索してみてください。
たくさんのご経験談を読む事ができます。
つまり、この学習方法に効果あることは実証済です。
でも、こんなお声も聞こえてきそうです。。。
「じゃぁ、一体何を見たらいいの?」
「どうやって見たら効果があがるのか、分からない。」
「(役者達の話すスピードが)速すぎて、分かる訳がない。」
実際、私も大変苦労しました。
当時はインターネットも普及していなかったですし、
DVD(英語の字幕)もありませんでした。
その上、特に字幕や吹き替えに出てくる日本語訳には「意訳」が多く、
英語との対訳が非常に取りづらいのです。
そして、更に文化背景が加わると仮に英語が分かっても、
何が面白いのか理解できない。
オチが分からない。
「あー、だれか教えて!!!」と、
何度も、何度も叫びました(笑)
この当時の自分の「叫び」に応えられる様な、
そんなクラスにしていきたいと考えています。
ようこそ、海外ドラマの世界へ~!!!
講師:ベルキー千加代
これは、よく聞かれる質問です。
本講座企画を担任します、ベルキー千加代です。
私は大学で英語を専攻しましたが、
入学前、既に日常会話程度であれば何とかなる程度のリスニング力と英会話力を持っていました。
その理由が、実は、、、
好きになった海外ドラマや映画を何度も繰り返し見まくった からなんです。
中・高校ではクラブ活動もしていなかったので、時間は余るほどありましたし、
「はまった」ドラマや映画を繰り返し何度も見る事は全く苦痛ではありませんでした。
当時はVHSビデオの時代、文字通り擦り切れるまで見て、
セリフを全て丸覚えした作品も山ほどあります。
特に日常生活を描いた作品は「すぐにでも使える英会話パターンの宝庫」です。
要は使えそうな表現は盗みまくっちゃうのです。
これが功を奏して、私のリスニング力と会話力はどんどん伸びていきました。
私の周りで流暢に英語を話す人たちにも「〇〇〇に ハマって何回も見たわー!」と仰る方はたくさんいます。
「海外ドラマ、映画、英語学習」で検索してみてください。
たくさんのご経験談を読む事ができます。
つまり、この学習方法に効果あることは実証済です。
でも、こんなお声も聞こえてきそうです。。。
「じゃぁ、一体何を見たらいいの?」
「どうやって見たら効果があがるのか、分からない。」
「(役者達の話すスピードが)速すぎて、分かる訳がない。」
実際、私も大変苦労しました。
当時はインターネットも普及していなかったですし、
DVD(英語の字幕)もありませんでした。
その上、特に字幕や吹き替えに出てくる日本語訳には「意訳」が多く、
英語との対訳が非常に取りづらいのです。
そして、更に文化背景が加わると仮に英語が分かっても、
何が面白いのか理解できない。
オチが分からない。
「あー、だれか教えて!!!」と、
何度も、何度も叫びました(笑)
この当時の自分の「叫び」に応えられる様な、
そんなクラスにしていきたいと考えています。
ようこそ、海外ドラマの世界へ~!!!
講師:ベルキー千加代