英語の多読学習について
▼ 3分でわかる 英語の多読学習!
単語は知っているのに、
文章の中で使えない! Why?
私はこれまで
多くの日本の生徒さんに英語を教えてきました。
その中で気づいた事は、
日本人は多くの英単語を知っている!
恐らく英語がカタカナになって
日常的に使われていたり、
受験で英単語を学習したからでしょう。
英単語をたくさん知っている事は、
とても大きな強みです!
でも、いくら単語を知っていても、
使えなければ意味がありません。
日本人によく見られる傾向は、、、
単語とその意味を知っていても、
文章にして使うのが苦手ということです。
私はこの傾向を
"The Japan Problem"と名づけました 笑
多くの日本の生徒さんに英語を教えてきました。
その中で気づいた事は、
日本人は多くの英単語を知っている!
恐らく英語がカタカナになって
日常的に使われていたり、
受験で英単語を学習したからでしょう。
英単語をたくさん知っている事は、
とても大きな強みです!
でも、いくら単語を知っていても、
使えなければ意味がありません。
日本人によく見られる傾向は、、、
単語とその意味を知っていても、
文章にして使うのが苦手ということです。
私はこの傾向を
"The Japan Problem"と名づけました 笑
Dan's Libraryでは『精読』でなく、
『多読』用の本をご用意しています。
そして、この『多読』が先ほどお話した
"The Japan Problem"を解決する鍵となります。
"The Japan Problem"を解決する鍵となります。
『多読』の具体的な進め方
a. あなたが興味を持つ内容で
b. 辞書なしで読めるレベルで
c. 無理のないページ数の本を
d. 多く読んでいく
それが「多読」です。
b. 辞書なしで読めるレベルで
c. 無理のないページ数の本を
d. 多く読んでいく
それが「多読」です。
1.楽しい!
「読みたい」と思う内容の本を選ぶので
楽しく、興味を持って読み進めます。
『多読』の本には恋愛小説、ミステリー、
フィクション、ハリウッドスターの伝記や
人気映画を多読用に書かれたものまであります。
「読みたい!」と思う内容の本を選ぶことは、
多読を長続きをさせるコツでもあります。
2.自信がつく!
『多読』に使われる本は巧みに
レベル分けされています。
これを「段階的読み物」
=Graded Readers(通称:GR)と呼びます。
例えば、
初級者レベルでは中学校卒業程度の単語力があれば十分。
これまで
『自分が洋書を読むなんてあり得ない!』
と思っていたとしても、
全文英語の本を読破できた時には
きっと自信につながり
「もっと読みたい」という動機が加わりますね。
3.短時間で読み終われる
『多読』本1冊のページ数は
だいたい12-20ページ程度です。
挿絵入りの本もあり、
だいたい25-40分もあれば読み終わります。
もし、2時間も3時間も掛かる様であれば、
あなたのレベルに合っていません。
潔くその作品は途中で読むのを止めて、
無理をせずにレベルを下げてください。
忙しくて本を読む時間がないという方でも、
一日に5分~10分程度なら
通勤・通学電車の中で読めますよね。
4.『多』読ですから...
できるだけ多くの本を読んでください。
少なくとも1週間で
1冊を読む事をお勧めします。
ある研究によると、
平均的な難易度の単語を習得するためには
15回から20回は眼にする必要がある と言います。
完全に自分のものにしていない単語を習得するには、
何度も繰り返して「出会う」ことが必要なのです。
多読はこうした機会を与えてくれるだけでなく、
『英語の本を1冊読み終えた!』
という充実感も得られます。
これは英語をもっと吸収したいという学習意欲、
モーティベーションアップにもつながります。
「読みたい」と思う内容の本を選ぶので
楽しく、興味を持って読み進めます。
『多読』の本には恋愛小説、ミステリー、
フィクション、ハリウッドスターの伝記や
人気映画を多読用に書かれたものまであります。
「読みたい!」と思う内容の本を選ぶことは、
多読を長続きをさせるコツでもあります。
2.自信がつく!
『多読』に使われる本は巧みに
レベル分けされています。
これを「段階的読み物」
=Graded Readers(通称:GR)と呼びます。
例えば、
初級者レベルでは中学校卒業程度の単語力があれば十分。
これまで
『自分が洋書を読むなんてあり得ない!』
と思っていたとしても、
全文英語の本を読破できた時には
きっと自信につながり
「もっと読みたい」という動機が加わりますね。
3.短時間で読み終われる
『多読』本1冊のページ数は
だいたい12-20ページ程度です。
挿絵入りの本もあり、
だいたい25-40分もあれば読み終わります。
もし、2時間も3時間も掛かる様であれば、
あなたのレベルに合っていません。
潔くその作品は途中で読むのを止めて、
無理をせずにレベルを下げてください。
忙しくて本を読む時間がないという方でも、
一日に5分~10分程度なら
通勤・通学電車の中で読めますよね。
4.『多』読ですから...
できるだけ多くの本を読んでください。
少なくとも1週間で
1冊を読む事をお勧めします。
ある研究によると、
平均的な難易度の単語を習得するためには
15回から20回は眼にする必要がある と言います。
完全に自分のものにしていない単語を習得するには、
何度も繰り返して「出会う」ことが必要なのです。
多読はこうした機会を与えてくれるだけでなく、
『英語の本を1冊読み終えた!』
という充実感も得られます。
これは英語をもっと吸収したいという学習意欲、
モーティベーションアップにもつながります。
多読の効果とは?★ 読解力、読むスピードの向上
多くの本を読んでいくので その理解力とスピードは当然上がります。 同じ時間内でより多くの英語にふれる 機会を持つ事により学習量は効率よく増えていきます。 ★ 知らない単語の意味を推測する力 多読では辞書を使わない様にして下さい。 日本語の本を読んでいる時に 知らない単語が出てきても 辞書を引かずにそのまま読み進みますよね。 それは、前後の文脈から 知らない単語の意味を推測できるからです。 多読をする事により 知らない英単語の意味を推測する力がつきます。 ★ 会話力向上
これは少し意外に思うかもしれませんが、 多くの生きた英語にふれることで流暢さは確実に上がります。 例えば、 『若い人が公園でバスケットボールをしています。』 を英語で言いたいとします。 あなたは "young" "man" "play" "basketball" "park" と主要な単語を全て知っています。 どれも中学生レベルの単語ばかりです。 でも、文章にしようとすると あれこれ考えてしまい、文章に出来ません。 よくある悩みであり、 まさに私が "The Japan Problem" と名づけた典型的な問題です。 さて、『多読』の本に その文が出てきたとします。 The young man plays basketball in the park. どうでしょう? 特に分からない単語がある訳ではないので、 比較的楽に読み進む事ができますね。 最初は一つ一つの単語を理解しながら 8つの単語として読んでいくでしょうが、 ある特定の単語に何度も出会い続ける事により、 次第にいくつかの単語が次のように 一つの塊として見えてくる時期が来ます。 The young man plays basketball in the park よく見ると、これらの塊はそれぞれが 一つのアイディアになっています。 この様に単語一つ一つではなく、 塊=アイディアを把握できる様に 捕らえる事ができるレベルに達した頃のあなたは 「単語」を読んでいるのではなく、 「本(物語)」を楽しんでいるという事! つまり、一つ一つ和訳していくのではなく、 英文を読むだけで意味を把握できる ステップを順調に進んでいるという事です。 この能力が、英語を話す時に 大きく役に立つのは言うまでもありません。 単語としてではなく 塊として自分のものにしてしまうと、 話すときにも当然、 かたまりとして口から出てきます。 つまり『単語は知っているのに使えない』 というThe Japan Problemを克服する近道でもあります。 これは『多読』で得る事ができる 一番大きな収穫です。 また、本の中で出会った単語、 フレーズ、表現がレッスンで 使われる事が必ずあります。 「あ、それ、本で読んだ!」 と思ったらしめたもの。 こうして、何度も同じ単語に出会ることを 繰り返し完全に自分のものになっていくのです。 自分のものになった単語やフレーズは、 なかなか忘れませんし、 話すときにも使える単語・表現です。 もちろん、 上級者にも『多読』をお勧めします。 初級者の例ばかりを述べてきましたが、 『多読』は上級者にも大変役に立つ学習法です。 会話にはある程度の自信のある人でも 洋書を原書で読むとなると苦手だ、 という方は少なくありません。 『多読』用の本には 色んなレベルが設けられています。 自分に合った所からスタートして 少しずつレベルアップをしていけば、 その内に原書もストレスなく読める日がきます。 最後に、知識や教養を身につけるという 「読書本来が持つ楽しさ」も忘れてはいけませんね。 Dan's Library~ダン先生の図書館~
さて、多読の長所はご理解頂けたかと思います。
でも、 多読には短所もあるのです。。。 それは、多くの本を読む必要があるために お金が掛かってしまうという所です。 『多読』本の料金は手頃で、 大抵の本が1冊につき 約800円~1,300円の範囲で購入できます。 それでも月に何冊も購入すると 結構な出費となりますよね!! そこで思いついたのがDan's Library です。 Dan's Libraryとは、 月に約1冊分の会費で たくさんの多読本を読むことができるシステム。 レッスンに来たついでに 自分が読みたいと思う本を選び、持ち帰り、 次回のレッスン時に返却、 そして新しい本を選んでください。 読んだ本について分からない事があれば、 どんな些細な事でも構わないので聞いて下さい。 喜んでお答えします! Dan's Library 多読学習を希望する方はお申し出ください。 月会費: 850円 ※ お月謝と一緒にお支払い下さい。 もし、読んでみたいと思う本があれば どんどんリクエストしてください。 順に取り揃えていきます。 主な出版社: ペンギンリーダーズ OXFORD Bookworms Library 今では、各社サブスクシステムを取り入れており、 電子書籍を手ごろなお値段で読む事も出来ます。 そちらをご利用するのも良いと思います!! 東京帝国大学の英語教師でもあった
|