
世界中が見守る中、
次期アメリカ大統領が決定しました。
我が家でも、折に触れ話題に出ていたので、
6歳の息子までが、
"What!? I thought the girl was gonna win!"
(女の子(ヒラリー氏)が勝つんじゃなかったの!?)
うん、多分、多くの人がそう思ってるよ~、
と、大きくうなずきました、Chicayoです(^^;;;;;
さて、10年以上も前の事になりますが、
"The Apprentice"
という大人気の米TV番組があり、
アメリカ版のホストの1人が、
まさに、トランプ氏だったのです。
私はこの番組が大好きで、
当時かなりハマっていました。
"apprentice" とは、
見習い、実習生、弟子、、、、という意味。
トランプ氏の元に集まってきた
挑戦者(apprentice)が数々のビジネス課題に取り組んでいきます。
その過程の中、毎週誰かが「クビ」になり、
最終的に残った1人は、
実際にトランプ氏のもとに就職できるというのが、ゴール。
こちらも人気番組でした「サバイバー」の
ビジネス版、、という所でしょうか。
課題に取り組んでいる様子は
全て「監視」されており、
その様子から
誰を「クビ」にするかを決定していきます。
トランプ氏が一方的に決めるのではなく、
課題の中で何が起こったかという事実をもとに、
挑戦者と向き合い、
お互いの言い分を聞き、話し合う場が持たれます。
もちろん、この場で最終決断を下すのが、
他でもない、トランプ氏であります。
この番組でのトランプ氏は、
尊敬するのに値していました。
フェアで、論理的、
お話も上手で分かりやすい。
毎回最後に潔く、
"You are fired!" (お前がクビだ!)
と言うフレーズも
当時、大流行になりました。
そんな姿がずっと強く印象に残っていた為、
今回の大統領選で見るトランプ氏、
私個人的には「?????」
本当に同じ人なの!? って感じでした。
彼が "The Apprentice" 番組内で
よく使っていたフレーズがあります。
”Think outside the box."
直訳すると、、、
「箱の外に出て考えろ。」
つまり、枠にとらわれることなく、
自由な発想で考えてみろ、という意味です。
トランプ氏支持者でない方も、、、
選挙で決まったからには、
これからの4年間を彼に託すしかありません。
これまでの大統領とは随分毛並みの違うトランプ氏。
まさに "Think outside the box."の精神で、
良い方向にアメリカを導いてくれる事を願います。
因みに、
”The Apprentice”は、
個人的にはシーズン1が一番のおススメ!
なかなかの個性派ぞろいで、
見応えあります。
ビジネスに使える英語の言い回しもたくさん出てくるので、
一度ご覧になっては如何でしょう?
↓↓ "The Apprentice" US版 シーズン1 エピソード1 ↓↓