シルバーウィークの楽しいプランが
飛び出てくるのですが、、、
今年は
"Nothing special..."
という回答が目立ちました。
我が家も子供達を退屈させない程度に
近場でささやかに休暇を楽しもうと思います、、Chicayoです。
今週は
「大人女子やり直し英語」
ありました~
水・木・金曜日と3日連続で
ステキな大人女子の皆さんと
ご一緒させて頂きました♪♪♪
初・中級コース(水曜日):
「Heidi」(アルプスの少女ハイジ)
に取り掛かりました!
日本人あるある混乱、、、
「Take vs Bring」を確認
頭ではわかっていても
すらっと口から出てこない方多いかもです。
次回からいよいよ本文へ入りますが、
Take Bringもたくさん出て来るので
少しずつでも使える様に、、、、
楽しみで~す!
中・上級コース(木・金曜日):
引き続き
「Eat, Pray, Love」
(食べて、祈って、恋をして)
イタリア人のあるPhilosophy(哲学)が出ており、
皆さんの意見も聞いてみました。
Bel far niente - 'the beauty of doing nothing' **
主人公Liz(アメリカ人)は、
アメリカ人は ”doing nothing" が苦手だと言います。
’Americans don't know how to do nothing.' **
一方、イタリア人の友人は、
イタリア人は世界一 ”doing nothing"の達人だ、と言います。
'We are the best in the world at bel far niente.' **
さて、日本人はどうかしら!?
教室でのご意見も分かれましたが、
「何かやってないとダメ」
というご意見の方がやや多かったかなぁ~。
私は一抜けた、、、
全然ダメです~~~
何もせずにダラダラした日は
何とも言えない罪悪感に襲わてしまう(笑)
How about you?
Are you good at "doing nothing"?
「大人女子やり直し英語」
講座に関するお問い合わせ、詳細はこちらから
** "Eat, Pray, Love" OXFORD BOOKWORMS Stage 4 より