
なんと、なんと、、
同じ誕生日の人が近くに4人もいる事が発覚!!
その中の3人の方は直接知らないのですが、
Nagakoと同じ誕生日みたいだよ〜
と言われビックリ!
いつの日か5人と誕生日会をしてみたいNagakoです。
さて、皆さま朝ごはんは毎日食べていらっしゃいますか?
先日テレビで熱中症にならない様に
睡眠と朝ごはんはしっかり取る!
と工事現場の方が言っておられました。
朝ごはんは大切ですね。
英語で朝食をbreakfast
というのは皆さまご存知だと思いますが、
語源をご存知でしょうか?
「Break fast」
Breakは 中断する、破る
Fastは断食
「断食を止める」という意味となります。
前の晩から翌朝の食事までは
他の食事と食事の間隔よりも通常長いですよね。
ちょっとした断食でしょうか…。
因みに…
フランス語とスペイン語も英語と同じだそうで、、
フランス語 dejeuner→de:解く、jeuner:断食する
スペイン語 desayuno→ayuno:断食をする、des:逆の意味になるので、断食を止める
ドイツ語は
Frühstück→früh:早い、stück:一切れ
⇒簡単に済ませる…という感じでしょうか。
世界にはもっと沢山の言語がありますが、
今回調べてみた4ヶ国語には「朝」が入っていない!
ネットで検索する時は「breakfast origin」
と入れると色々出てきます。
よろしければ、調べてみてくださいね☆
言葉の語源を知るのも面白いですね!