先日、ハロウィンイベントのお知らせもありましたので、ハロウィンってそもそも何なのか?をちょっと調べてみました。
ハロウィンの語源は、Hallow's Eve(諸聖人の日の前日)が短くなったものだそうです。(Hallow's Eve⇒ Hallow's Een⇒Halloween)
諸聖人の日というのは、キリスト教のお祭りで、聖書に出てくる聖人や殉教者たちを記念して行われています。これが11月1日なのですが、Halloweenの起源はその前夜祭のようです。
また、古ケルト民族の人たちは、キリスト教とは関係なく、10月31日を一年の終わりとしていましたが、その夜は死者の霊が家族を訪れると言われていました。しかし同時に、悪い霊が子供をさらったり、畑を荒らしたりと悪行をはたらくとも考えられていました。
そこで、松明やかがり火を焚いて悪霊を払ったり、また家族の霊を導いたりもしていたそうです。そしてこの火が現在のjack-o'-lanternになりました。
キリスト教とケルト民族、二つのお祭りが合わさってできたのがHalloween。今では、子供がお菓子目当てに家々を回ることで有名ですが、これも祭りの支度のために家を回って食材を準備していた農民たちのマネっこなんだとか!
なるほど、これでHalloweenの謎は解けた気がしますね!
さて、ハロウィンパーティまであと少し!Dan's Englishのハロウィンパーティには、悪さをするおばけは来ませんので、皆様ぜひぜひ遊びにいらしてくださいませ☆